キャッシュレス決済のすすめ

昨年2019年10月に消費税が10%に上がった時に、期間限定でキャッシュレスポイント還元事業が行われました。
これでキャッシュレス決済を始めた消費者やキャッシュレス決済を導入したお店がかなり増えました。実際に普及率もかなり上がってきており、割と小さい店舗でもキャッシュレス決済ができるようになってきてます。

そのキャッシュレスポイント還元事業も2020年6月30日をもって終わりました。コロナ禍で経済が低迷するなか、もしかして延長するかとも思われましたが、それに代わる事業としてこちらも期間限定でマイナポイント事業が始まります。

マイナポイントも期間限定で2020年9月から2021年3月までになりますが、以下の点がキャッシュレスポイント還元事業とは違います。
・還元率が25%
・還元されるポイントの上限は5000円(単純に考えると2万円使うと終わりですね)
・予め登録する必要がある。
・登録にはマイナンバーカードが必要
・登録できるキャッシュレス事業者は1社だけ

こうみると、キャッシュレスポイント還元事業に比べるとかなり縛りが多く見えます。唯一還元率の25%が優っているところです。

これは事業の目的自身が違うからこうなります。キャッシュレスポイント還元事業は、2%上がった消費税の負担を還元しつつ、キャッシュレス化を進めようというものでした。

マイナポイントは、マイナンバーカードの普及が目的です。
ですから、上にもありますようにまずは登録が必要です。登録は2020年7月1日から始まってます。ここでマイナンバーとそれが読み取れる機器が必要です。詳しくはこちらをご参照ください。

それを用意した上で、どの決済を使うか決めておく必要があります。PayPayとかD払いとかau PAYとかLINE PayとかnanacoとかWAONとかクレジットカードとか色々あります。

現在は、各決済会社がこれを機会にユーザーを増やそうと色々な施策を行っています。比較サイトもいろいろありますので例えばIT Mediaさんなどを参考にして、自分にあった決済を選んでいただければと思います。

消費者からみるとマイナバーカード登録ということが必要になりますが、少なくとも5000円が返ってきて、各決済会社からの特典が別にあってと割といいとこずくめです。
「現金払いでないとなあ」と思っている人も、プリペイカードもあるのでクレジットカードとは違いそれほど抵抗のないものを使えるのではないかと思います。

反対に、店からみるとキャッシュレス決済はどうなのでしょうか?

事業者側からの問題としては、入金時期と導入費用・手数料かと思います。
クレジットカードしかなかった時には、カードリーダーの設置、月末締めの翌月末入金で数%の決済手数料がかかります。
特に小規模事業者の方にとっては、1月入金が遅れるのは大きいかと思います。

その点、現在流行りのPayPayなどのバーコード決済ではよく考えられています。
オンラインが中心のサービスになっているため、早ければ翌日入金です。
導入費用についても、リーダーを入れる方法もありますが、店舗用のバーコード表示を置くだけでは導入費用は0円です。手数料については、現在無料のところもあります。
この比較サイトあたりを参考にしていただければと思います。

現在、いろんなキャンペーン等でユーザメリットがあるキャッシュレス決済は、今後まだまだ広がっていくと思われます。なんせ日本はキャッシュレス決済ではまだまだ後進国なのです。

事業者としても、今後キャッシュレスが増えてくるることを見越して用意しておくことが、ビジネスチャンスを逃さないことになります。
某CMであるような、「それじゃいいです」とお客様に逃げられないように。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる