SNSのセキュリティ

目次

知人からのスパムメッセージ

最近、立て続けに私のところにも知人からスパムメッセージが届きました。内容は「あなただと思います!」というメッセージと一緒に動画へのリンクがついているやつです。

これを、「何だろう?」と思ってタップすると乗っ取りにあって、今度はあなたから友達に対して同様のメッセージが送られます。

このメッセージに関して、どういうものかやどう対応すればいいのかはここを見てもらえば詳しく書かれてます。

送ってしまった人の対応方法

先のサイトにいろいろ詳しく書かれているのでそれを見てもらえばいいのですが、ここでは簡単に送ってしまった人、受信してしまった人の対応について述べていきます。

まず、送ってというか送られてしまった人の対応方法です。

とにかく、使っているSNS、たとえばFacebookなどのお友達の皆さんに、送ったのは自分ではない旨を告げて、すぐに開けることなく削除してもらうように連絡しましょう。
間違って開けられると、受けた人が次に加害者になってしまいます。加害者を増やすことは、被害者をそれ以上に増やすことになりますので、如何に自分の後ろに加害者を増やさないかが重要です。

その上で、パスワード変更と2段階認証の設定を行ってください。今回私のところに届いたメッセージの送り主は2段階認証を設定していませんでした。

まだ、加害者になっていない人もこれを機会に2段階認証の設定を行ってください。これをすることで、たとえパスワードが漏洩しても、2段階認証される端末がなければログインできませんので悪用されることがなくなります。
ご参考までに、各SNSの2段階認証の設定方法へのリンクを貼っておきます。

受信してしまった人の対応方法

受信してしまった人の基本的な対応方法は2つ。「メッセージを開かない」「メッセージを削除する」です。

「メッセージを削除する」は、間違って開かないようにするためにやっておくべきです。

「メッセージの削除」の方法にも2つあって、「届いたメッセージだけを削除する」「送ってきた人のチャットルームごと削除する」です。

お勧めするのは「送ってきた人のチャットルームごと削除する」です。
今までのやり取りを残しておきたいという思いがあるかと思います。そこはぐっと我慢して、そのままチャットルームごと消してください。過去の思い出は捨てて、これから新しい思い出を作るという想いをもって。

なぜ、「送ってきた人のチャットルームごと削除する」をお勧めするかというと、誤操作によるメッセージを開いてしまうというリスクがあるためです。
例えばFacebookのメッセージだとメッセージ単体で消すためには、該当のメッセージを長押しして出てくるメニューの中から「削除」を選ぶ必要があります。私のiPhoneだったら、メニューの中から「その他」を選んでさらにその中の「削除」を選ばないといけません。手数が多すぎるのと、選択の時点で間違って短い時間で指を離した時点で、メッセージを開いてしまいます。

そのような複雑な手順でなおかつ間違いが許されない状況なので、チャットルームごと消してしまう方が間違いが起こりません。

SNSのサービス提供会社としては、間違ってメッセージを消さないようにという配慮で、消す手順がこのような複雑なものになっているのだとは思いますが、こういう時には反対にリスクが伴ってしまいますので要注意です。

基本的なこと

このようなスパムはSNSが出てくる前からありました。
不幸の手紙しかりです。メール全盛の時代もメールでスパムとして送られてくるものもありました。

SNSにしろ、不幸の手紙にしろ、メールにしろ知り合いから送られてくるところがミソになってます。
知らない人からだと警戒して開けないのですが、知っている人からだと少々警戒心が低くなります。
特に仲の良い友達だと警戒心もなく開いてしまうことがあるかも知れません。

ただ、ちょっと立ち止まって読み直してみると、違和感があるはずです。
「なんか言葉遣いがいつもと違う。」「いつもは個人的にはLINEで来るのが急にFacebookで届いた」「こんな時間にメッセージが届いた」などなど。
そんな時には、送り主にこれはあなたから送ったものか聞いてみましょう。
そうすることで、送り主が乗っ取りに気がつくこともできますし、受けた人も本人から送られてきたものかどうか確認できます。

あとは、こういうメッセージを開くことで、次は自分が加害者になってしまうことがあることを覚えておいてください。
そう考えると安易に開くことが少なくなると思います。

SNSが悪いわけじゃない

このようなことがあるとSNSは怖いので使わないでおこうとか考えられる方もおられるかと思います。

上にも書きましたように、このような事例は昔からあります。道具が変えられただけです。よってSNSが悪いわけじゃないのです。
SNSも便利なツールです。人とのつながりを保つためのツールとしてはとても便利ですし、ビジネスとして利用できるものです。

要するに使い方に注意すればいいのです。有名なSNSには必ずセキュリティを考えて作られています。
そこをちゃんとしておけば、まずは問題ないと考えていいと思います。

今後も楽しくSNS生活を送るためにも、ちょっとセキュリティの設定を見直してもらって安全に利用していただければと思います。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる